{column0}


(C) Designroom RUNE
総計- 本日- 昨日-

{column0}

“小さきものたちへの眼差し(大正11年8月22日、大杉栄、『ファーブル昆虫記』の「訳者の序」を書く)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『ファーブル昆虫記』の最初に登場する糞虫(ふんちゅう。ヒジリタマコガネ) ※「パブリックドメインの写真(根拠→)」を使用 出典:『大杉 栄訳 ファーブル昆虫記(復刻版)』(明石書店)

大杉 栄

大正11年8月22日(1922年。 大杉 栄(37歳)が、『ファーブル昆虫記』の初巻を翻訳し終え、「訳者の序」を書きました。

大杉は、民主主義を訴えたために何度も投獄されましたが(天皇主権の時代で、民主主義を主張するだけでも捕まりかねなかった)、それを苦にするでもなく、獄中で、読書と学びの日々を送っています。『ファーブル昆虫記』も獄中で読み、その全10巻の日本語訳を思い立ちました。

監獄(東京都の中野にあった豊多摩監獄)には他にもいろいろ洋書を持ち込みましたが、『ファーブル昆虫記』(仏版と英訳版)が面白くて、他の本は必然後回しになりました。

『ファーブル昆虫記』の最初に出てくるのが、ファーブルが最も苦労して研究・観察したという 糞虫ふんちゅう 。それを大杉はどんな風に訳したでしょう?

糞虫がどうしてあんな「ウンコの玉」を作るかが書かれた下りは、

・・・それを自分のたべ物にする時には大して選り好みをしないが、その真ん中に卵が かえ る穴を掘つてある母玉をつくる時には事細かな厳重な選択をする。そんな場合には、一切の繊維は注意深く取り除かれて、糞の精だけが玉の内層をつくるために集められる。かくして生れたばかりの幼虫は、その卵から出ると直ぐ、しかも自分のはいつてゐる家の壁に精製したたべ物を見出す。そして先づそれによつてその胃を固めて、おいおい粗雑な外側を襲ふ事が出来るやうになる。・・・

「ウンコの玉」は自分が食べること以上に、産まれてくる赤ちゃんのためでした。「初めは最大限に守り、それから自立へと促す」といった“教育論”を彼らは本能的に感得しているかのようです。

幾何学的といっていい程美しい「ウンコの玉」の作り方については、

・・・歯のついた足を右左にひろげて、恐しい勢で半円形に取り払つて行く。かうして取り払はれると、こんどはその同じ足がほかの仕事をする。即ち、帽子で掻き取つたものを抱え集めて、それを腹の下の四本の後足の間へ押してやる。この後足は 轆轤ろくろ 廻しの仕事をするやうに出来てゐる。この後足、ことにその一番後の一対の足は、細つそりと長くて軽く弓なりに曲つて、そのさきには極く鋭い爪がついてゐる。一と目見れば直ぐ、これはその曲つた腕の中に丸い物体を抱えて、その形を直す球形コンパスだと ふ事が分る。・・・(中略)・・・真ん中の足はつつかい棒になる。そして鋸歯のついた前足を てこにして、それを代る代る地に押しつけて、からだを斜めにして頭を下に尻を上に向けて、その荷物と一緒に後しざりして行く。この仕掛の主な器官である後足は絶えず動いてゐる。回転の軸を変へるために爪の場所を移して、荷物の平衡を保つたり、または代る代る右左に押してやつてそれを進ませたりして、絶えず前の方へ動いたり後の方へ動いたりしてゐる。かうして転がつて行く間に、玉はその全表面を地に触れさせて、ますますその形を完成させ、またその外層が万遍まんべんなく圧迫されて何処どこ もかも同じやうな堅さになる。・・・

体の各部位の形にはそれぞれ訳があり、それを誰から教わるでもなく理解し、それらを巧みに操って造形していく糞虫。ファーブルは彼らに「神の技」を見たようです。虫たちの「完璧な生態」を知ったファーブルは、生物が徐々に進化していくというダーウィンの考えには反対でした。

そして、糞虫たちの大胆で、粘り強いことといったら、

・・・ところが、さうもしない。そしてその近くに登る事の出来ないやうな、ごく険しい坂があれば、この頑固ものはその坂を選んで行くのだ。 ・・・(中略)・・・こんな大きな玉が、どうした重学(力学のこと)上の奇跡から、坂の上に止まつてゐる事が出来るのだろうと不思議な位だ。が、ちよつとでも間違へば、あれ程の苦労が皆な空になるのだ。玉はスカラベ(糞虫のこと)もろともに谷底に落ちてしまう。 又登る。やがて又落ちる。又登りはじめる。そしてこんどはうまく難所を避けて、いつも転んだもとの芝草の根のところをまはつて行つた。もう少しだ。が、ゆつくりとゆつくりと行け。坂路はあぶない。何んでもないやうな事でも総てをぶち壊してしまふ。そら、石つころの上で足がすべつた。・・・

と、ファーブルさん(おそらくはこれを訳している大杉も)、完全にもう、糞虫さんたちの応援団と化していますね!

『ファーブル昆虫記』を完訳された奥本大三郎さんが自ら収集した虫の標本などを公開している「虫の詩人の館」(東京都文京区千駄木5-46-6 Map→ Site→)には大杉 栄訳『昆虫記』も! 『ファーブル昆虫記』を完訳された奥本大三郎さんが自ら収集した虫の標本などを公開している「虫の詩人の館」(東京都文京区千駄木5-46-6 Map→ Site→)には大杉 栄訳『昆虫記』も!

本になった翻訳本『昆虫記(1)』を大杉辻 まことにプレゼントしています。まことは、大杉と行動をともにしていた伊藤野枝伊藤の前夫・辻 潤との間の子です。大杉はパートナーの前夫との子も可愛がっていました。

大杉は、2巻、3巻・・・と翻訳し、全10巻を出版するつもりでしたが、、翌年(大正12年)、憲兵に虐殺されてしまい、その夢も潰えます。ファーブルの紹介が大杉の最後の仕事と言ってもいいかもしれません(殺された年(大正12年)にも、ファーブルの『自然科学の話』『科学の不思議』を伊藤と共訳)。

ファーブル
ファーブル

『昆虫記』を書いたファーブルは、1823年生まれのフランス人(勝 海舟と同い年)。貧しい農家に生まれ、苦学の末にリセ(高等中学校)の教師となり、科学を教えていました。ところが、礼拝堂で「めしべとおしべの受粉」を説明したところ、“卑猥”であると問題視されます。そして教壇を追われ、家主からも追い出されたファーブル。困窮し、生計を立てるために筆をとって書いたのが『昆虫記』なんだそうです(昆虫観察は以前からずっと続けていた)。明治12年(55歳)から出版され、最後の第10巻が発行されたのは明治43年(87歳)。約30年にわたって書かれました。

大杉が昆虫記を訳出する3年前(大正8年)、「貧民街の聖者」と呼ばれたキリスト教社会運動家・賀川豊彦が、日本で最初にファーブルを紹介しました。その後、賀川の友人の はなぶさ 義雄が『ファーブル昆虫記』から『蜘蛛の生活』を訳出、『ファーブル昆虫記』の冒頭からの翻訳に最初に取り組んだは大杉のようです。

彼らは、昆虫たち(小さなものたち)が、「完璧な姿」であること、また「互いに助け合って生きていること」(相互扶助していること)に感動して、『ファーブル昆虫記』に夢中になったようです。

戦乱や干ばつに苦しむアフガニスタンで、30年以上にわたって水源確保、農業指導、診療活動を行ってきた中村 哲が、『ファーブル昆虫記』と出会って最初昆虫学者を目指したのも、 むべ なるかな。中村は蝶を追ってアフガニスタン方面に行ったとき、医師のいない村を知り、アフガニスタンに関わるようになります。「小さいもの」への愛情のこもった眼差しは、「大変な思いをしている人」「疎外されている人」に対する眼差しともなるのでしょう。

ファーブル『大杉 栄訳 ファーブル昆虫記』(明石書店)(NDL→) ファーブル『奥本大三郎訳(完訳) ファーブル昆虫記(第1巻 上)』(集英社)
ファーブル『大杉 栄訳 ファーブル昆虫記』(明石書店)(NDL→) ファーブル『奥本大三郎訳(完訳) ファーブル昆虫記(第1巻 上)』(集英社)
ジョルジュ=ヴィクトール・ルグロ『ファーブル伝』(集英社)』。訳:奥本大三郎 『昆虫(ファーブルの写真集)』(新樹社)。ファーブルと彼の息子が作った写真集
ジョルジュ=ヴィクトール・ルグロ『ファーブル伝』(集英社)』。訳:奥本大三郎 『昆虫(ファーブルの写真集)』(新樹社)。ファーブルと彼の息子が作った写真集

■ 馬込文学マラソン:
瀬戸内晴美の『美は乱調にあり』を読む→
辻 まことの『山の声』を読む→
辻 潤の『絶望の書』を読む→

■ 参考文献:
●『大杉 栄訳 ファーブル昆虫記(復刻版)』(明石書店 平成17年発行)P.1-42 ●『模倣と創造』(板倉聖宣 仮説社 昭和53年初版発行 昭和62年発行増補版)P.207-222 ●「ファーブル」※「ブリタニカ国際大百科事典」に収録コトバンク→ ●『中村 哲物語 〜大地をうるおし平和につくした医師〜』(松島恵利子 汐文社 令和4年発行)P.25-47

※当ページの最終修正年月日
2023.8.22

この頁の頭に戻る