宇野浩二うの・こうじ。明治24年福岡生まれの小説家。早稲田大学英文科中退。市井の人々の哀感を軽妙に描いた。ひたむきな執筆姿勢からか“文学の鬼”と呼ばれた。『蔵の中』『子を貸し屋』『苦の世界』『枯木のある風景』など。青年期まで過ごした大阪に郷愁を持ち続けた。精神に異常を来したときは芥川龍之介に助けられた。嘉村礒多、牧野信一などの評価に努め、松川事件被告救済運動でも活躍。昭和36年(70歳)死去する。参考サイト:ウィキペディア/宇野浩二→ ※「パブリックドメインの写真(根拠→)」を使用 出典:『昭和文学作家史』(毎日新聞社) |