|
|||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||
|
当地(東京都大田区山王一丁目)の大田黒邸にて。 中央がプロコフィエフ、右が大田黒元雄、左が大田黒の妻のちづえ。大田黒とちづえは新婚ホヤホヤ(4ヶ月前の大正7年4月に結婚)。プロコフィエフ離日1日前(大正7年8月1日)のショット ※「パブリックドメインの写真(根拠→)」を使用 出典:『プロコフィエフ(自伝・随想集)』(音楽之友社)原典:杉並区立郷土博物館所蔵資料 大正7年7月22日(1918年。
プロコフィエフ(27歳)が当地の「 横浜に戻る。郵便局からいい知らせなど何も期待していなかったが、徳川氏からの作曲依頼についてのベール男爵の手紙と、ミンステルからの葉書が届いていた。ミンステルはとても気のいい若者で、今日から私のために、東京と横浜の間にある大森に部屋を用意してくれたという。彼はそこでとても可愛い奥さんと一緒に、彼いわく上等で恐ろしく安いホテルに住んでいるのだ。 プロコフィエフが、ロシア革命で世情騒がしいロシアを避け、音楽(ピアノ演奏と作曲)に専念すべく米国を目指してサンクトペテルブルク(Map→)を立ったのが、3ヶ月ほど前の5月2日。16日間シベリア鉄道に揺られてウラジオストックに着くのが5月22日です。ロシアの西方・サンクトペテルブルクから米国の東方・ニューヨークを目指すのですから、ヨーロッパ・英国を経由した方がいいようなものですが、第一次世界大戦がまだ終わっておらず(同年(大正7年)11月11日に終結)、ヨーロッパの海はドイツの潜水艦Uボートが
グラナドス死去の1年後(大正6年。プロコフィエフ渡米の1年前)、ラフマニノフも、革命期のロシアを去って、しばらくデンマークを拠点にした後、翌大正7年秋(プロコフィエフ渡米の直後)、米国に渡ってピアニストとして活躍するようになります。ラフマニノフはヨーロッパ経由ですが、スウェーデンよりもさらに北を回って米国へ行ったようです。 話は戻って、ウラジオストックでようやくビザが手に入ったプロコフィエフが、敦賀港から日本入りしたのが5月31日(大正7年)です。目的地は米国でしたが、適当な船便がなく、2ヶ月間、日本に滞在することになったのです。 その後横浜に宿を取りますが(たぶん「グランドホテル」。現在の「ホテルニューグランド」の場所に建っていたようだ)、 米国行きを控えていたプロコフィエフにはお金の余裕がありません。「望翠楼ホテル」に宿替えしたのも、 「恐ろしく安いホテル」との評判に心が動いたようです。
プロコフィエフは7月22日から離日する8月2日までの11泊12日間「望翠楼ホテル」にいましたが、その間、 小説を書き、到着した日(5月22日)の日記にもある「徳川氏」に会いに箱根に行き、それよりも何よりも特筆すべきは、近所(東京都大田区山王一丁目11 Map→)の大田黒元雄(25歳)と毎日のように行き来しました。 日本に来て1ヶ月ほどたった7月2日、「帝国劇場」の支配人の計らいで(4-5日後の7月6日、7日、プロコフィエフは「帝国劇場」でピアノ・リサイタルを開く。横浜でも1回リサイタルがあった。自作(「トッカータ op.11」(YouTube:ホロヴィッツの演奏→)など)を中心にショパンも演奏)、プロコフィエフは大田黒からインタビューを受け2人は意気投合。 2人は下手な英語で、でも愉快に語らったようです。プロコフィエフが「望翠楼ホテル」に宿替えしたのは、大田黒が近くに住んでいるというのも大きな理由だったかもしれません。宿替えした翌日(7月23日)の午前10時にはもう、大田黒邸を訪ねています。 7月23日の大田黒の日記が残っています。 七月二十三日 火曜 十時過ぎに突然プロコフィエフが来る。彼は車〔人力車〕で来た。そして取次ぎに出た女中に「オタグロ、オタグロ」と
プロコフィエフはこの若さ(27歳)で、すでに他の国からも注目される存在でした。プロコフィエフが日本の土を踏むおよそ1ヶ月前、大田黒が上梓した『続 バッハよりシェーンベルヒ』(NDL→)でも、プロコフィエフに一章が割かれています。日本でまとまった形でプロコフィエフが紹介された最初の本なのでしょう(大田黒はモンタギュ・ネーザンの著作を元にプロコフィエフについて書いた)。そんなプロコフィエフ本人が目の前に現れたのですから、 大田黒は飛び上がったことでしょう。
■ 馬込文学マラソン: ■ 参考文献: ※当ページの最終修正年月日 |